WEKO3
アイテム
大学生まちづくり教育の可能性について―和歌山県古座川町を事例に―
http://hdl.handle.net/11078/00001653
http://hdl.handle.net/11078/0000165326171b8f-8773-4a65-abd4-00a5daa7eb25
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-04-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 大学生まちづくり教育の可能性について―和歌山県古座川町を事例に― | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | スタディケーション | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | まちづくり教育 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題 | 古座川町 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
英訳タイトル | ||||||||||
その他のタイトル | The Possibility of University Student Community Development Education | |||||||||
著者 |
小林, 等
× 小林, 等
× 三木, 日出男
|
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 日本各所にて交流人口の増加による地域活性化の取り組みが行われている。大学においても地域活性化をテーマとした学習は実践的な社会勉強の場として積極的に展開されている。観光による経済の活性化は,重要な国策のひとつに位置づけられており,その政策を担う観光人材の育成・強化が求められている。本研究では,和歌山県古座川町で実施された実証事業スタディケーションに基づき,大学生まちづくり教育のあり方と課題について考察する。 | |||||||||
書誌情報 |
玉川大学観光学部紀要 号 9, p. 97-114, 発行日 2022-03-30 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-3564 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12676352 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 玉川大学 | |||||||||
言語 | ja |