ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学部
  2. 教育学部
  3. 論叢:玉川大学教育学部紀要
  4. 2015

明和大津波研究家,牧野清の研究スタイルとその今日的意義

http://hdl.handle.net/11078/345
http://hdl.handle.net/11078/345
5fef2124-a2b6-4916-a0d3-6662da4baced
名前 / ファイル ライセンス アクション
5_2015_115-132.pdf 5_2015_115-132.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-06-17
タイトル
タイトル 明和大津波研究家,牧野清の研究スタイルとその今日的意義
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 八重山学
キーワード
主題 明和大津波
キーワード
主題 古文書
キーワード
主題 津波石
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
英訳タイトル
その他のタイトル Relevance of the Research Figure of the Scholar, Kiyoshi Makino about the Big Tidal Wave, that Target Meaning
著者 寺本, 潔

× 寺本, 潔

寺本, 潔

Search repository
田本, 由美子

× 田本, 由美子

田本, 由美子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 244年前,沖縄県八重山地域を襲った大災害,明和大津波を研究した故・牧野清の独自の研究方法や研究成果の今日的意義に関して,地元に残されている資料をもとに考察した。その結果,当時としては広い視野から科学的見地に立ち丹念な地域調査に基づく推論を展開し,実証的に大津波被害の解明に挑んだことが改めて浮き彫りとなった。その意義は,中央の科学者との積極的な交流,測量も加味した綿密な実地踏査と地図化,丁寧な古文書解読,さらに古老からの聞き取り,私費を投じた慰霊碑の建設等,多岐にわたっている。研究者としてだけでなく人格者としても優れた足跡を残した「八重山学の偉人」として位置付けることができる。
書誌情報 論叢:玉川大学教育学部紀要

号 2015, p. 115-132, 発行日 2016-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-3331
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11833455
著者版フラグ
出版者
出版者 玉川大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:55:57.179095
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3