ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学部
  2. 経営学部
  3. 論叢:玉川大学経営学部紀要
  4. 第21号

中小企業の被支配性に関する一考察

http://hdl.handle.net/11078/138
http://hdl.handle.net/11078/138
c02f4b17-5ab0-4e07-b99c-73eb7a426fc2
名前 / ファイル ライセンス アクション
4_2013_15-28.pdf 4_2013_15-28.pdf (388.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-05-21
タイトル
タイトル 中小企業の被支配性に関する一考察
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 中小企業
キーワード
主題 被支配性
キーワード
主題 独立性
キーワード
主題 効率性
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
英訳タイトル
その他のタイトル A Study on the Dominance of Small and Medium-Sized Enterprises: Around the Discussion “Problem of (Subcontracting System)” on Small and Medium-Sized Enterprises
著者 長谷川, 英伸

× 長谷川, 英伸

長谷川, 英伸

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では,中小企業の存立に関する諸理論の一体系に位置する「中小企業問題性(下請制)」論に関して考察している。「中小企業問題性(下請制)」論では中小企業と大企業の取引関係において収奪関係等が成り立ち,さらに中小企業の存立基盤自体が脆弱であるにもかかわらず,何故中小企業の存立維持が可能なのかについて議論されている。日本における「中小企業問題性(下請制)」論は中小企業の存立に関して「資本の節約」,「景気のバッファー」,「賃金格差」のような否定的な議論が多いが本稿では「中小企業問題性(下請制)」論の各学説を比較検討し,中小企業の存立に関して肯定的な議論に注目し,中小企業の存立維持を可能とする要因を明らかにしていく。
書誌情報 論叢:玉川大学経営学部紀要

巻 2013, 号 21, p. 15-28, 発行日 2014-03-31
著者版フラグ
出版者
出版者 玉川大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:57:17.548702
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3