WEKO3
アイテム
小学校音楽鑑賞会の実践的アプローチ ―聴いて、歌って、感じて、楽しんで―
http://hdl.handle.net/11078/229
http://hdl.handle.net/11078/229b5242652-ea91-4e3a-8e4d-8070257a026f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-08-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 小学校音楽鑑賞会の実践的アプローチ ―聴いて、歌って、感じて、楽しんで― | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 2台ピアノ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | デュオ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 音楽鑑賞活動 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 学習指導要領 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 指導計画 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
英訳タイトル | ||||||||
その他のタイトル | The Practical Approach to Musical Appreciation at Elementary Schools ―Listening, Singing, Feeling and Enjoying― | |||||||
著者 |
小佐野, 圭
× 小佐野, 圭
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は2014年10月3日に川崎市立M小学校(全校生徒数1140名)からの依頼により開催された「〈デュオおさの〉ピアノ1台4手の連弾と2台ピアノの演奏による音楽鑑賞会」の報告である。 鑑賞会のテーマを「聴いて、歌って、感じて、楽しんで」とし、演奏を聴くこと(聴覚)だけでなく、児童生徒の視覚や体感も意識したプログラム構成とした。連弾と2台ピアノのレパートリーから様々な国の作曲家と特徴的なリズムや緩急の作品を選び、児童生徒の歌と2台ピアノの共演も行なった。 今後、音楽鑑賞会を企画する指導者、またゲストティーチャーとして招かれた場合の指導の指針となれば幸いである。 |
|||||||
書誌情報 |
芸術研究:玉川大学芸術学部研究紀要 巻 2014, 号 6, p. 43-46, 発行日 2015-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1881-6517 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12407929 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 玉川大学 | |||||||
言語 | ja |