WEKO3
アイテム
地域文化教育による関係人口作り : 茨城県大洗町の取り組みを通じて
https://doi.org/10.15045/0002000284
https://doi.org/10.15045/00020002843db9ed03-820e-4afc-8bec-59a9be3adbd1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_08(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-04-30 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 地域文化教育による関係人口作り : 茨城県大洗町の取り組みを通じて | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Creating a Relationship with the Local Population, “Kankei Jinko” by Local Cultural Education : A Case of the Oarai Town of Ibaraki Prefecture, Japan | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題 | 関係人口 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題 | 地域おこし | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題 | 地域おこし協力隊 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題 | 地域文化教育 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題 | カオスマップ | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題 | ガールズ&パンツァー | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.15045/0002000284 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
著者 |
鎌田, 伸尚
× 鎌田, 伸尚
× 萬里小路, 忠昭
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 関係人口の創出は,今や地域振興の中心的な課題の1つとなっている。本研究では,地域文化教育を通じて,関係人口の創出の可能性について実践的に実行した取り組みを報告する。 本取り組みでは,2023年度に実施された玉川大学での講義「地域文化論」を地域文化教育の実践の場とし,様々なステークホルダーによる講義等を通じて茨城県大洗町地域について学び,学生が当地のカオスマップを作成するグループワークを通じて課題認識し,最終的にどのように大洗町を捉えたかを観察し,最終的に地域文化教育による関係人口創出の可能性について考察するものである。 |
|||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
玉川大学観光学部紀要 号 11, p. 89-112, 発行日 2024-03-30 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2188-3564 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 玉川大学 | |||||||||||||
言語 | ja |