ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 教師教育リサーチセンター
  2. 教師教育リサーチセンター年報
  3. 第10号

理科における問題解決学習と探究学習―理科授業における問題解決型学習と探究的な学習の今までとこれから―

http://hdl.handle.net/11078/00001512
http://hdl.handle.net/11078/00001512
c30f2eac-c9d6-4c9f-a1a0-a3a4669a7d26
名前 / ファイル ライセンス アクション
61_2020_57-65.pdf 61_2019_57-65.pdf (270.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-23
タイトル
タイトル 理科における問題解決学習と探究学習―理科授業における問題解決型学習と探究的な学習の今までとこれから―
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
英訳タイトル
その他のタイトル Problem-solving and Inquiry Learning in Science Education: Past and Future of Problem-solving Type Learning and Exploratory Learning in Science Education
著者 門倉, 松雄

× 門倉, 松雄

門倉, 松雄

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、2017・2018年に告示された学習指導要領の柱ともいえる「主体的・対話的で深い学び」を、理科教育で実現するための「問題解決学習」「探究学習」について、ジョン・デューイの研究や日本の問題解決学習の取り組み、実践者の講演などの分析を行い、その分析を踏まえて、これからの理科授業において、探究学習はどのように実践していくべきかを考察した。その結果、中学校、高等学校の授業内で本来の探究学習は様々な制約があり取り組むことは難しいが、その要素を授業内に計画的に組み込むことは可能であるとの結論に達した。そのために、これからの教員に重要となるのが、教科におけるカリキュラムマネジメントであり、その能力育成が重要となることが明確になった。
書誌情報 玉川大学教師教育リサーチセンター年報

号 10, p. 57-65, 発行日 2020-12-21
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2187-7483
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12586464
著者版フラグ
出版者
出版者 玉川大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:48:47.758741
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3