WEKO3
アイテム
多文化共生の視座に立つ絵本の再評価―多文化共生教育に活用する絵本の基礎的研究として―
http://hdl.handle.net/11078/00001718
http://hdl.handle.net/11078/00001718dcffe6af-13df-4361-abf6-784a8c87d353
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多文化共生の視座に立つ絵本の再評価―多文化共生教育に活用する絵本の基礎的研究として― | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 多文化共生教育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 絵本 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 文化的バイアス | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | ユニバーサリティ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
英訳タイトル | ||||||||
その他のタイトル | Research on Picture Books for Multicultural Education for Elementary School Students | |||||||
著者 |
松本, 由美
× 松本, 由美
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 現代の世界的な潮流の一つである多文化共生は,絵本の今日的なテーマの一つでもあり,その潮流に乗った絵本の出版も盛んである。その一方で,ロングセラー絵本と呼ばれる長年読み継がれる絵本も数多く存在する。そこで本稿では,多文化共生の視座に立ち,出版年に拘わらず数多く読まれる絵本を多文化共生の視座に立った再評価を試みたい。特に幼小連携教育において,多文化共生の問題を意識し,解決に向け思考を深めるきっかけとなり得る絵本の評価機軸を構築する礎としたい。 | |||||||
書誌情報 |
玉川大学教育学部紀要 号 21, p. 181-192, 発行日 2022-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-3331 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11833455 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 玉川大学 | |||||||
言語 | ja |