WEKO3
アイテム
新潟県のモノづくり中小製造業における戦略とコミュニケーション,そして支配的論理
http://hdl.handle.net/11078/176
http://hdl.handle.net/11078/176bc9741d5-9776-4b71-84e7-5874ad2e6a11
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 新潟県のモノづくり中小製造業における戦略とコミュニケーション,そして支配的論理 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 支配的論理 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 戦略 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | コミュニケーション | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
英訳タイトル | ||||||||
その他のタイトル | The Relationship between dominant logic, strategy and communication methods in Five small and medium production enterprises in Niigata prefecture | |||||||
著者 |
芦澤, 成光
× 芦澤, 成光
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は,新潟県の長岡,燕,三条地域に本社を置くモノづくり中小企業5社を対象としてインタビュー調査を行い,2つの仮説についての検証結果を明らかにしている。第1の仮説は,戦略は経営者の形成してきた支配的論理(持論)を用いたアナロジーによって形成されている。第2の仮説は,その支配的論理はまた,コミュニケーション方法の形成にも反映されている。以上2つの仮説について,経営者とのインタビュー記録からの解釈によってその検証を行っている。検証の結果,2つの仮説は検証された。しかしあくまでも5社についての分析であり,さらにその分析対象を増やす必要がある。 | |||||||
書誌情報 |
論叢:玉川大学経営学部紀要 巻 2014, 号 22, p. 1-15, 発行日 2015-01-31 |
|||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 玉川大学 | |||||||
言語 | ja |