ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学部
  2. 農学部
  3. 玉川大学農学部研究教育紀要
  4. 第8号

屈斜路湖とその周辺の生物相調査報告 : 屈斜路湖サケ科魚類について

https://doi.org/10.15045/0002000304
https://doi.org/10.15045/0002000304
68fa1029-d32f-4b71-8995-8f605b29aeeb
名前 / ファイル ライセンス アクション
2_2023_31-38.pdf 2_2023_31-38.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_08(1)
公開日 2024-05-13
タイトル
タイトル 屈斜路湖とその周辺の生物相調査報告 : 屈斜路湖サケ科魚類について
言語 ja
タイトル
タイトル Biological Survey Report on Lake Kussharo and Its Surroundings: Salmonid Fishes of Lake Kussharo
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題 屈斜路湖
キーワード
言語 ja
主題 サケ科魚類
キーワード
言語 ja
主題 雌雄比
キーワード
言語 ja
主題 生殖腺重量指数
キーワード
言語 ja
主題 胃内容物
キーワード
言語 ja
主題 食性
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15045/0002000304
ID登録タイプ JaLC
著者 吉川, 朋子

× 吉川, 朋子

ja 吉川, 朋子


Search repository
中澤, 恒久

× 中澤, 恒久

ja 中澤, 恒久


Search repository
勝間田, 智宏

× 勝間田, 智宏

ja 勝間田, 智宏


Search repository
金井, 英明

× 金井, 英明

ja 金井, 英明


Search repository
大宮, 正博

× 大宮, 正博

ja 大宮, 正博


Search repository
南, 佳典

× 南, 佳典

ja 南, 佳典


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 玉川大学弟子屈農場では,2009年に弟子屈町と連携協定を結んで以来,2023年まで屈斜路湖とその周辺の生物相調査を継続して行っており,2009年以降弟子屈町で行われた卒論研究・修士研究は97件にのぼる.それらの調査の中で2009-2013年に屈斜路湖で行った魚類調査について報告する.屈斜路湖で捕獲されたサケ科魚類はニジマス,サクラマス,アメマス,ヒメマスであり,産卵期は,サクラマスは9月,アメマスとヒメマスは10月と推定された.餌生物はニジマスが陸生昆虫,サクラマスは魚類,アメマスが魚類と水生昆虫,ヒメマスが陸生昆虫と動物プランクトンであり,サクラマスとアメマスの間に餌の重複が見られた.
言語 ja
書誌情報 玉川大学農学部研究教育紀要

号 8, p. 31-38, 発行日 2024-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2432-2164
著者版フラグ
出版者
出版者 玉川大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-05-13 06:32:08.957518
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3