ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学部
  2. 経営学部
  3. 論叢:玉川大学経営学部紀要
  4. 第19号

経済学における「自然」概念の再解釈―ポリティカル・エコノミーから現代経済学へ―

http://hdl.handle.net/11078/56
http://hdl.handle.net/11078/56
24406fad-8387-49f0-afec-2f1b1f2c0d99
名前 / ファイル ライセンス アクション
4_2012_31-50.pdf 4_2012_31-50.pdf (11.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-10-10
タイトル
タイトル 経済学における「自然」概念の再解釈―ポリティカル・エコノミーから現代経済学へ―
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
主題 ポリティカル・エコノミー
キーワード
主題 自然率
キーワード
主題 見えざる手
キーワード
主題 競争
キーワード
主題 レッセ・フェール
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
英訳タイトル
その他のタイトル Review of the Concept of Nature in Economics
著者 喜治, 都

× 喜治, 都

喜治, 都

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 経済学の教えによると,自由な経済活動と自由な競争は,人々の利益の追求というインセンティブを原動力として,希少な資源を効率的に配分しながら経済の発展・成長を促すものである。20世紀の最後の10年間で,それまでの冷戦によって分断されていた世界経済は一気にグローバル経済として語られるようになり,グローバル経済の成長のためには,自由な経済活動と自由な競争がますます奨励されてきた。物質的には確かに生産量は増大し世界経済の成長が見られるが,資源・食糧問題や環境問題,それに貧困や格差といった影の部分に目を向けると,世界は経済学が理想とする経済状態へと向かっているのかどうかさえも判断できないほど,将来は不確実さを増してきている。実は250年も前に,この世が不確実なものであることを認識し,また人間の愚かさや不誠実さによって思わぬ事態が生じることも承知したうえで,経済のしくみを解明しようとしたのが,アダム・スミスなのである。本稿では,経済学でいう一般法則や教義がこれまで我々に与えてきたさまざまな影響について,スミスの時代に普及していった「自然」概念に遡って考察する。まず1節では,18世紀に誕生したポリティカル・エコノミーが自然思想の影響を受けて形成されていくプロセスと,そこで生まれた「自然」概念,つまり理想的経済状態としての自然状態につい見ていく。2節では,経済用語としてのスミスの自然価格および自然率の理論を始まりとして,現代経済学で受け継がれている「自然」概念として,ヴィクセルの自然利子率およびフリードマンの自然失業率を,スミスとの比較において見ていく。3節では,ポリティカル・エコノミーから現代経済学に至るまで,経済学の教義とされている「見えざる手」や自由競争,および自由放任などが,今日のグローバル経済においてどのように解釈されているかを検討する。最後に,理論と現実から実際の経済問題をどう認識していけばよいか,すなわち,経済システムはいわゆる理想的な自然状態へ向かっているのか,そもそも理想的な自然状態とはいかなるもので,果たしてそれが人間にとって「善き」状態なのか,といった問題を指摘し,スミスの時代がそうであったように,今一度ポリティカル・エコノミーの役割や哲学の助けが経済学において期待されていることを述べて終わりとする。
書誌情報 論叢:玉川大学経営学部紀要

巻 2012, 号 19, p. 31-50, 発行日 2013-03-01
著者版フラグ
出版者
出版者 玉川大学
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 12:56:59.943137
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3