WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "b804cbc3-e5b4-4752-84a1-5c5f088aed5a"}, "_deposit": {"created_by": 2, "id": "246", "owners": [2], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "246"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:tamagawa.repo.nii.ac.jp:00000246", "sets": ["84"]}, "author_link": ["2179"], "control_number": "246", "item_2_alternative_title_12": {"attribute_name": "英訳タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_alternative_title": "The Problem and Prospect of Moral Education in New Era: Focusing on the Dual Structure of Moral Education"}]}, "item_2_biblio_info_4": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2016-03-31", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "2015", "bibliographicPageEnd": "95", "bibliographicPageStart": "81", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "論叢:玉川大学教育学部紀要"}]}]}, "item_2_description_2": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "道徳の教科化にともなう学習指導要領の一部改正がおこなわれ,学校における道徳教育の充実という課題への取り組みも,新たな局面を迎えることになった。しかしながら,道徳を教科化することによってのみ,学校における道徳教育の充実という課題の改善を図ることはできない。それは,学校における道徳教育が循環的・往還的な機能をもつ二重構造という仕組みのもとで進められているからである。このような観点から,本稿では,学校における道徳教育の二重構造に関する一部改正前(2008年)の学習指導要領における記述と一部改正後(2015 年)の学習指導要領における記述との違いに注目し,学校における道徳教育の二重構造を活性化することの必要性とそのための手立てについて考察をおこなった。その結果,学校における道徳教育の二重構造の活性化が今後の学校における道徳教育の充実に向けた不可欠な課題であること,さらに,「学校スタンダード」と「家庭学習」の活用が学校における道徳教育の二重構造を活性化する有効な手立てになることが明らかになった。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_2_publisher_13": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "玉川大学", "subitem_publisher_language": "ja"}]}, "item_2_source_id_5": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1348-3331", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_2_source_id_6": {"attribute_name": "書誌レコードID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA11833455", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_2_version_type_7": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "山口, 圭介"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "2179", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2020-06-26"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "5_2015_81-95.pdf", "filesize": [{"value": "331.1 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 331100.0, "url": {"label": "5_2015_81-95.pdf", "url": "https://tamagawa.repo.nii.ac.jp/record/246/files/5_2015_81-95.pdf"}, "version_id": "3d5e1e68-28c6-4d16-816a-cd885ffb4f6f"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "道徳の教科化", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "道徳教育の二重構造", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "学習指導要領", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "新たな時代の道徳教育の課題と展望 ―学校における道徳教育の二重構造に着目して―", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "新たな時代の道徳教育の課題と展望 ―学校における道徳教育の二重構造に着目して―", "subitem_title_language": "ja"}]}, "item_type_id": "2", "owner": "2", "path": ["84"], "permalink_uri": "http://hdl.handle.net/11078/343", "pubdate": {"attribute_name": "PubDate", "attribute_value": "2016-06-17"}, "publish_date": "2016-06-17", "publish_status": "0", "recid": "246", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["新たな時代の道徳教育の課題と展望 ―学校における道徳教育の二重構造に着目して―"], "weko_shared_id": -1}
新たな時代の道徳教育の課題と展望 ―学校における道徳教育の二重構造に着目して―
http://hdl.handle.net/11078/343
http://hdl.handle.net/11078/343072d251e-e35a-4e3d-a360-f6e38271adca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-17 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | ja | |||||
タイトル | 新たな時代の道徳教育の課題と展望 ―学校における道徳教育の二重構造に着目して― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 道徳の教科化 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 道徳教育の二重構造 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 学習指導要領 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
英訳タイトル | ||||||
その他のタイトル | The Problem and Prospect of Moral Education in New Era: Focusing on the Dual Structure of Moral Education | |||||
著者 |
山口, 圭介
× 山口, 圭介 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 道徳の教科化にともなう学習指導要領の一部改正がおこなわれ,学校における道徳教育の充実という課題への取り組みも,新たな局面を迎えることになった。しかしながら,道徳を教科化することによってのみ,学校における道徳教育の充実という課題の改善を図ることはできない。それは,学校における道徳教育が循環的・往還的な機能をもつ二重構造という仕組みのもとで進められているからである。このような観点から,本稿では,学校における道徳教育の二重構造に関する一部改正前(2008年)の学習指導要領における記述と一部改正後(2015 年)の学習指導要領における記述との違いに注目し,学校における道徳教育の二重構造を活性化することの必要性とそのための手立てについて考察をおこなった。その結果,学校における道徳教育の二重構造の活性化が今後の学校における道徳教育の充実に向けた不可欠な課題であること,さらに,「学校スタンダード」と「家庭学習」の活用が学校における道徳教育の二重構造を活性化する有効な手立てになることが明らかになった。 | |||||
書誌情報 |
論叢:玉川大学教育学部紀要 号 2015, p. 81-95, 発行日 2016-03-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-3331 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11833455 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 玉川大学 |