WEKO3
アイテム
“食”の「物語」を活かした「フード・ツーリズム」に関する一考察―北フランスにおける地域産品を活かした「フード・ツーリズム」を事例に―
http://hdl.handle.net/11078/159
http://hdl.handle.net/11078/159c06a9f72-a0f3-4866-8fb0-f51a185225e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | “食”の「物語」を活かした「フード・ツーリズム」に関する一考察―北フランスにおける地域産品を活かした「フード・ツーリズム」を事例に― | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | フード・ツーリズム | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 物語マーケティング | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 北フランス | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 地域産品 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
英訳タイトル | ||||||||
その他のタイトル | Study of Food Tourism by story marketing | |||||||
著者 |
秋山, 綾
× 秋山, 綾
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 観光商品において“食”は重要な目的地選択の要因となりうるが,その際,観光者は,単に「食べ物」に興味があるだけでなく,その「食べ物」が語る地域の「物語」を「食べる」という行為を通して,追体験する「たのしみ」を消費している。地域振興において,地域の伝統的な食文化やB級グルメといった新しい名物の開発において,観光者が喜ぶ「物語」を用意し,「食べ物」を提供することにより,観光者の目的地選択における優先順位を上げることが可能となる。フランス北部のワインの産地では,「物語マーケティング」によるワインとワインにあった地域産品を活用した「フード・ツーリズム」が盛んである。 本研究では,日本人向けに発売されている「フード・ツーリズム」商品に参加し,分析することで,マーケットに提供されている情報と商品の関係について考察する。 |
|||||||
書誌情報 |
玉川大学観光学部紀要 号 1, p. 55-61, 発行日 2014-03-31 |
|||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 玉川大学 | |||||||
言語 | ja |