WEKO3
アイテム
通信教育における図書館司書課程カリキュラムの問題点と改善案 ―情報サービス演習科目受講生の声にもとづく授業改善に向けて―
http://hdl.handle.net/11078/367
http://hdl.handle.net/11078/36790d246a1-991c-484b-8a8f-7f6e31c2c17f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 通信教育における図書館司書課程カリキュラムの問題点と改善案 ―情報サービス演習科目受講生の声にもとづく授業改善に向けて― | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 図書館司書 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 司書課程 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 通信教育 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | カリキュラム | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | スクーリング | |||||||
キーワード | ||||||||
主題 | 授業改善 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
英訳タイトル | ||||||||
その他のタイトル | Problems and Improvement of Curriculum in E-learning Course of Librarianship: Based on an Evaluation Questionnaire by Students of Information Service Exercise Class | |||||||
著者 |
仁上, 幸治
× 仁上, 幸治
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 通信教育の図書館司書課程におけるスクーリング集中授業の担当講師として初めて担当した情報サービス演習B(情報検索演習)の経験と受講生アンケート集計結果にもとづいて,通信教育独特のコース設計に起因する問題点と改善案を提示した。問題点として,(1)履修順序の混乱,(2)過度な集中履修,(3)パソコン力の格差,という3 点を指摘した。また司書資格の価値を高め,図書館員の社会的地位の向上をめざす立場から,改善案として,(1)履修順序のモデルケースの提示,(2)演習科目の同期間併行履修の制限,(3)履修条件としてパソコン力の明記,(4)パソコン初級者課外講座クラスの設置,(5)パソコン習熟度別クラス分け,(6)告知の時期と方法の改善,の6 点を挙げた。受講生アンケート回答から全記述原文を掲載した。 | |||||||
書誌情報 |
論叢:玉川大学教育学部紀要 号 2015, p. 171-194, 発行日 2016-03-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-3331 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11833455 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 玉川大学 | |||||||
言語 | ja |